あけましておめでとうございます。
2019年4月から開校した奈良スコーレにとって、2年目が始まりました。
今年もできることをできるだけ、やっていきたいと思います。
本日1/4(土)発売の「ソトコト」参加したくなるローカルプロジェクトに奈良スコーレを取り上げていただきました!(/・ω・)/
「参加」というワードが奈良スコーレにとってしっくりくる感じがあります。
“大人が子どもに教えて、子どもは大人の言うことを聞く”
から、
“大人も子どもも、対等な関係でそこに居て、学んでいく“
へ。
フリースクールの生徒、サポートスタッフさん募集中です。
また、毎月1回・土曜日に開催している“おちゃかい”では、毎回5人~10人ほど来られています。フリースクール、多様な学び、不登校など、奈良スコーレに関連するキーワードから、参加者の関心ごとを中心にさまざまなことを話して、それぞれの気づきや学びとなっています。
1月からは、現在奈良スコーレに通っている子どもの保護者の方の企画で“親の会”がスタートします。
奈良スコーレは、子どもたちの居場所であるとともに、どんな人でも「参加できる」場づくりを目指していきます。
「ソトコト」では他にも素敵な活動が紹介されています。みなさんもぜひお手にとってご覧になってください。
奈良スコーレの活動≪1月≫
♪冬季休暇
フリースクールは1/6(月)まで冬期休暇。1/7(火)から開校します。
♪1/5(日) カードゲーム交流会
≪時間≫13:00~16:00≪場所≫ユースネットいこま(生駒市北新町12-32)
生駒市での子ども・若者支援の中心となっている、ユースネットいこまさんとの協力で月に1回カードゲーム交流会を開いています。デュエルマスターズ・遊戯王・ポケモンカードなど。カードを持っていない人にも、貸出デッキがあります。また、ボードゲームも用意しているのでカードゲームをしない人も楽しめると思います。
♪1/18(土) 親の会
≪時間≫13:00~15:00≪場所≫奈良スコーレ(田原本町八尾643)≪参加費≫500円
現在お子さんがフリースクールに通っている/通っていないにかかわらず参加できます。子どもの不登校について・家族関係について・自分について。不登校の子どもが居る親同士で話を聴き合い、情報交換できます。
♪1/25(土) 説明会
≪時間≫13:00~14:00≪場所≫奈良スコーレ
奈良スコーレの活動についてご紹介します。フリースクールって、どんなところ?学びについて、進路、不登校経験者の話など。学校以外の学びの場を考えている子どもや大人、興味のある方はどなたでも参加できます。
♪1/25(土) おちゃかい
≪時間≫14:30~17:00≪場所≫奈良スコーレ≪参加費≫500円こども無料
毎回5人~10人ほど来られています。フリースクール、多様な学び、不登校など、奈良スコーレに関連するキーワードから、参加者の関心ごとを中心にさまざまなことを話して、それぞれの気づきや学びとなっています。
♪1/25(土) ゲーム交流会
≪時間≫14:30~17:00≪場所≫奈良スコーレ≪参加費≫おとな500円こども無料
奈良スコーレでゲーム交流会をします。みんなで対戦したい、ゲーム友達作りたい人来てください!ゆっくりまったり過ごすのもOKです。
ご寄付のお願い
奈良スコーレは、通う子どもの月々の学費と皆さまからのご寄付によって活動しています。
現在、不登校の子どもは フリースクールなどの多様な学び場は少ないのが現状です。奈良スコーレでは、学校以外の学び場を選択する子どもや大人にとっての居場所であり学び場として2019年4月から開校しています。子どもたちの学びの選択肢を増やし、一人ひとりが自分らしく生きていくことができる社会を一緒に作っていきましょう。
♪ご寄付の方法
クレジットカードまたはお振り込みをお選びいただけます。
クレジットカードでのご寄付⇒
https://syncable.biz/associate/naraschole/
お振り込みでのご寄付⇒
https://www.naraschole.com/%E5%AF%84%E4%BB%98/
また、ご寄付いただいた方には活動報告と、奈良スコーレでのイベントや企画などの情報もお送りしております。
奈良スコーレ
平日10:00~16:00開校
〒636-0311 奈良県磯城郡田原本町八尾643
090-3827-1263(宇陀)