学校に行かない時間を過ごした人のトークライブです。
それぞれ、学校に行かなくなった後、家で過ごしていました。
フリースクールに通ったり、再び少し学校に行ったりしました。
それぞれにとって家はどのような位置づけにあったのか。
「居場所」や人との「距離感」などの視点からお話をします。
新型コロナウィルスの広がりによって家で過ごすことが余儀なくさ
具体的な行動や方法論ではなく、自分たちだったらどうするか、
≪日程≫5月14日(木)17:00~19:00
≪場所≫ZOOM
≪対象≫学校に行かない子どもの保護者、FS・AS・居場所・
≪参加費≫奈良スコーレの生徒,保護者,サポーター,スタッフ⇒
≪お申込み・お問い合わせ≫
https://docs.google.com/forms/
◎参加費の決済について
お申し込み後、 PayPalでの決済フォームまたはゆうちょ銀行の口座番号をお 知らせします。
◎事前準備・当日について
ZOOMは、PC・スマホ・ タブレットなどで視聴することができます。
事前にアプリのインストールをお願いします。
当日、ZOOMのミーティングURLを送りますので、 連絡のつくメールアドレスをお知らせください。
お申し込み後、
◎事前準備・当日について
ZOOMは、PC・スマホ・
事前にアプリのインストールをお願いします。
当日、ZOOMのミーティングURLを送りますので、
≪はなすひと≫
ポケモン(24歳)
不登校経験、フリースクールに通っていた。保育士。
自分のやりたいことをやっていて、今は準備中。「
好きなこと⇒ポケモンをする、子どもと遊ぶ、山登り、地学(
宇陀直紀(24歳)